本ページにはプロモーションが含まれています。

原付バイクのご当地ナンバーがダサい!住民から反発された例も?

トレンド

原付バイクのご当地ナンバーは、自由度が高く、いろんなデザインがあります。

原付バイクのご当地ナンバーがダサいと一部で言われています。

中には、住民から反発された事もあるようですよ。

今回は、原付バイクのご当地ナンバーについて調べましたので最後までご覧ください。

スポンサーリンク

原付バイクのご当地ナンバーとは?

ご当地ナンバーは、正式名称を地方版図柄入りナンバープレートといい、地域の風景や観光資源を図柄とすることによって、その地域の魅力を全国に発信することを目的としています。

原付バイクのご当地ナンバーは、車と比べていろんなデザインがあります。

2007年から始まった原付バイクのご当地ナンバーは、今では500を超え、全国の市町村数の半数近くに迫る勢いです。

原付バイクのご当地ナンバーは、ほんとうにデザインが豊富です。

  • ご当地の観光名所、海や山の絶景ポイントが描かれた物。
  • ご当地のキャラクターが描かれたもの。
  • その土地にゆかりのある作者のアニメキャラクターやゲームキャラクターを採用したもの。
  • ご当地の農産品、果物、産業をプレートの形にしたもの。

味気ない四角形のプレートに数字とひらがなだけだったナンバープレートが、各地の特色のデザインが入るだけで、愛着がわきますよね。

しかし、一部のご当地ナンバーは、デザインが不評な物もあります。

ご当地ナンバーにご興味がある方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。

原付のご当地ナンバーが人気!ストIIがあった!銅像まで!他にはどんな物がある?

スポンサーリンク

原付バイクのご当地ナンバーがダサい!

原付バイクのご当地ナンバーがダサいと言われている地域を見ていきます。

  • 長崎市「出島」
  • 堺市「古墳と燈台」
  • 八王子市「世界に誇る観光地 高尾山」
  • 港区「東京タワーとレインボーブリッジ、シティプロモーションシンボルマーク」
  • 呉市「大和のふるさと」

それでは、ひとつずつ見ていきます。

長崎市「出島」

目立った絵などはありませんが、ナンバー自体が長崎市の観光スポットでもある「出島」の形になっています。とてもシンプルなデザインです。しかし、地元民からは、ダサいと不評だそうです。

堺市「古墳と燈台」

古墳のイメージを輪郭で表現しながら、木造洋式燈台としては、日本最古と言われている旧堺燈台が描かれています。

堺市はご当地ナンバーを採用していて通常の形のナンバーがないそうです。

「ご当地ナンバーがダサくてつけたくありません。」という声がありました。

八王子市「世界に誇る観光地 高尾山」

デジタルハリウッド大学(八王子市)在学生がデザインした「世界に誇る観光地 高尾山」の文字とともに高尾山と電車の姿を描いた図柄となっています。

「原付を買って新しくナンバーを取って来たらご当地ナンバーをもらいました。かなりダサい。」という声がありました。

港区「東京タワーとレインボーブリッジ、シティプロモーションシンボルマーク」

背景に東京タワーとレインボーブリッジ、シティプロモーションシンボルマーク(左上側、6つの都市イメージを表す色分けされたのれんをモチーフにした図柄と「MINATO CITY」ロゴ)が描かれたものになっています。

「東京タワーと変なのれんとレインボーブリッヂと高層ビル。笑えるくらいダサいデザインだよ。」という声がありました。

呉市「大和のふるさと」

戦前は海軍工廠のまちとして戦艦大和を造り、戦後は世界最大のタンカーを造った同市を象徴するデザインになっています。

大和ミュージアムの名誉館長でもある漫画家の松本零士氏が手がけています。

「呉市は戦艦大和をモチーフにしたセンスの良くないご当地ナンバーしかないのです。特にVESPAのような旧車には辛い、痛い、ダサいナンバーになってしまいます。頼むからフツーのナンバーを復活させて呉~ (笑) 。」という声がありました。

スポンサーリンク

住民から反発された例もある?

兵庫県姫路市は、原付バイクのご当地ナンバーに姫路城にちなんだゆるキャラ「しろまるひめ」をあしらったデザインになっています。

しかし、そのデザインがかわいすぎるというのが原因で反発が起きました。

男女問わず「かわいすぎて、バイクに似合わない」「従来型のデザインは選べないのか?」との意見が月に2~3件程度、市の方にあったそうです。

ご当地ナンバーを導入している自治体の多くが、通常型と選択できるシステムを採用していたのでが、姫路市は、ご当地ナンバーを選択するしかありませんでした。

今現在は、「しろまるひめデザイン」と「通常デザイン」のどちらかお好きなデザインを選べるようになっています。

原付バイクのご当地ナンバーは、デザインが豊富でおもしろい物がたくさんあるのですが、バイクには似合わない、ダサく見えるといった物があるようですね!

ダサくて不評なご当地ナンバーもあるようですが、地域のPRに貢献して欲しいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

トレンド
シェアする
つるちんをフォローする