本ページにはプロモーションが含まれています。

清水希容の家族構成は?父親は武道家で母親は勉強家!

清水希容の家族構成は? 有名人

清水希容さんは東京オリンピックの空手女子形の銀メダリストです。

2024年5月に現役を引退しています。

清水希容さんは現役時代からその美しいルックスで大変人気がありました。

今回はそんな清水希容さんの家族についてまとめましたので、最後までご覧ください。

スポンサーリンク

清水希容さんの家族構成を調べたところ、父親、母親、兄の4人家族です。

和歌山県に祖父母がいらっしゃいます。

清水希容さんは大阪府出身の31歳です。(2025年2月現在)

清水さんは全日本選手権で7連覇、世界選手権で2連覇を達成しているすごい実績のある空手家です。

清水さんが空手を始めたきっかけは小学3年の時に1つ年上の兄が空手を習っていて、それを見に行った事でした。

兄が通っていた道場で女性の空手家が練習しているのを見て「すごくカッコイイ、すごくキレイ!」と衝撃を受けたそうです。

その後、清水さんはオリンピックに出場し、日本中のみんなを魅了しました。

清水さんは空手女子形の演武は、とてもカッコよくて、キレイです!

清水さんが小学3年の時に受けた衝撃を自ら体現しました。

東京オリンピックでは、惜しくも銀メダルに終わりましたが、日本中のみんなを魅了し、多くの人が元気づけられたと思います。

スポンサーリンク

清水さんの父親は武道家です。

父親は空手と剣道の経験者です。

しかし空手は小さい頃にかじった程度だそうです。

剣道は今も続けられていて、その経験から空手にも活かせる事を清水さんにアドバイスしています。

剣道の素振りから、空手に生かせる体の使い方を教えています。

父親からは武道精神も教わりました。

父親は相手を重んじる礼儀をすごく大事にしていて、相手に感謝、敬意を払う事を教えています。

「相手がいるからこそ試合が成り立つ」「感謝して、敬意を払って試合をしなさい」というのはずっと言われてきた。

引用元:47NEWS

また父親は、どこで試合があっても応援に来てくれていました。

海外の大会にも駆けつけています。

以前パリを拠点に2カ月間、大会を転戦した時には、仕事が大変なのに食料を届けにスペインまで駆けつけてくれた。

引用元:47NEWS

海外の大会にも駆けつけてくれる父親は、とても頼もしい存在ですね!

次は母親について見ていきます。

スポンサーリンク

清水さんの母親は勉強家です。

清水さんは高校生の時、日本一を目標にしていました。

その時に栄養やドーピング検査などに気をつかう事が多くなり、母親が本やネットで猛勉強して清水さんを支えてくれました。

清水さんの状態を見て、その時その時に必要な物を献立にしてくれたそうです。

海外の大会に行く時は、献立のメモを作り清水さんに手渡し、練習後の疲れている状態でも、短時間で作れて栄養のある献立を考えてくれていました。

海外の食材で体調を崩す可能性があるため、母親が用意してくれた食料だけを食べていたそうですよ。

例えばお湯で戻す乾物を朝昼晩と小分けにし、1週間分セットしてくれる。現地の食材で体調を崩すのが怖いので、大会期間中はできるだけ持っていった食料だけを食べる。

引用元:47NEWS

娘の清水さんのために、猛勉強して栄養や献立を考えてくれる頼もしい母親ですね!

ちなみに清水さんの好きな料理はカボチャのグラタンです。

また母親は、精神面でもサポートしてくれています。

普段は清水さんの負けず嫌いな性格を踏まえて、あえて厳しい言葉で鼓舞していたそうです。

しかし連覇のかかった2016年の世界選手権の時には優しい言葉を掛けてくれて、すごく嬉しかったと清水さんは語っています。

2連覇を狙った2016年の世界選手権の時は「希容は、世界を魅了する形を打てる」と。気持ちがすごく不安定な時期でもあったので、すごくうれしかったのを覚えている。

引用元:47NEWS

現役時代は母親と買い物に行くのは年に1、2回だけだったそうですが、引退してからはゆっくりと一緒にいろんな所に行きたいと清水さんは語っていました。

スポンサーリンク

今回は清水希容さんの家族についてまとめました。

  • 清水希容さんは4人家族。
  • 父親は空手と剣道の経験者だった。
  • 母親は清水さんのために猛勉強してサポートした。

以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

有名人
シェアする
つるちんをフォローする
error: Content is protected !!